iPhone愛を綴りたい

こんにちは、ヤスです。
今日は、いろんなメーカーのスマートフォンがある中でも個人的に大大大好きなAppleのiPhoneについて書いていきたいなと思います。
iPhoneを使っていない人、Androidから乗り換えてみようかなと思っている人の背中をひと押しできるような記事になればいいなと思います。
今更、僕程度の人間が説明するのはおこがましいですが、一般庶民代表として、庶民目線で解説してみたいと思います。

低価格で高品質!iPhone専門の販売WEB店舗【ハピネスネット】
目次

iPhoneの何がいいの?

まずiPhoneの日本におけるシェアですが、いろんな記事が出てますが、大体50%程度とのことです。
2人に1人はiPhoneを使っているということになりますね。
ちなみに僕はiPhone5s→iPhone7→iPhone SE2という使用遍歴です。(新機種が出るたびに買い替えられるくらい裕福になりたい・・・笑)
スマホのデビューとしては、Androidで2機種を使用していたのですが、どうも運が悪かったのかあっという間に不具合に見舞われて、『二度とAndroidなんて使うか!!』とブチ切れてiPhoneに乗り換えたのが最初の動機です。笑(Android勢の方、大変申し訳ありません)

良い事1・・・使ってる人が凄く多い

少し話がそれましたが、2人に1人がiPhoneを使っているという事で、何か操作等で分からないことがあっても大抵のことは近くの人が教えてくれるというのがメリットの一つかなと思ってます。
僕の父や母もiPhoneにしたのですが、基本的な操作はどの世代のiPhoneでも同じなので説明が非常に楽です。最近のAndroidはほぼ触ってないので違ってたら申し訳ないですが、Androidだとメーカーによって若干操作感が違ったりするイメージがあって、機種変の度に最初からやり直しみたいなイメージがついてしまっています。

良い事2・・・機種変時のデータ転送が簡単

また、機種変時のデータの転送が本当に簡単です!
本当はきっちりバックアップを取る事が推奨されていると思いますが、大半の人はそこまで意識してないと思います。そんな人達にも優しいやり方が確立されており、機械音痴の方でもすぐに新しい機種を使い始める事ができると思います。
詳しいやり方は、次の機会に紹介したいなと思いますが、ざっくり言うと古いのと新しいのを電源に繋いで隣同士に置くだけです!初めてやった時は簡単すぎて本当に衝撃でしたね!

良い事3・・・とにかくかっこいい

個人的にはiPhoneを買う動機はこれだけでも良いのではないかとも思っています。
店頭に並んでるところや、Apple StoreのサイトのiPhoneを見てたらワクワクしませんか?
あの洗練されたデザインは毎日見ても飽きる事がないです。笑
やっぱり毎日持ち歩く物でもあるので、自分の気持ちがワクワクする物だと、気持ちもポジティブになったり良い事づくめだと思います。

良い事4・・・中古でも良い状態の物が多い

iPhoneの使用者が多いということに関連してきますが、世の中には新機種が出たらすぐに買い換える人達もたくさんいます。
お仕事でメインで使用されている方では、やはりパフォーマンスに直接関わってくるので、少しでも機能が向上していれば買い換えるということなんでしょうね。
そうなってくると、例えば昨年発売されたばかりのiPhone11シリーズも、近くのゲオの中古iPhoneコーナーに数多く並んでいるのを見ました。どれも本当に綺麗な状態の物で、バッテリーの状態もほぼ100%を維持しているものばかりでした。
流石にこの品質だと中古とはいえなかなか値は落ちないですが、こういった中古ショップから入手する方法も充分ありなのかなと思います。

iPhoneデビューしてみませんか?

今回の記事は本当に庶民目線で、当たり障りのない部分ばかりでしたが、今後は少しずつiPhoneのもつ魅力や便利な機能・オススメのアプリを紹介できたらなと思います。
まずは近場のiPhoneユーザーに使用感や利便性を聞いてみてください!
そして実機を触る機会があれば是非触ってみてください。
ちなみに僕は自分の職場で営業して、iPhone12miniとSE2を購入してもらうことに成功しました。笑
別に僕に報酬がある訳ではないんですが、新しい機種を使っている人を見ると自分までワクワクして楽しくなっています。

最大2000円のキャッシュバック!iPhone販売専門【ハピネスネット】
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

Apple製品が大好き。
iPhoneの便利機能からオススメのアプリを中心に発信。
あなたのiPhoneのポテンシャルを最大限に引き出すお手伝いをします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次